2017/11/26 (日)
モデルグラフィックス 2018年01月号購入。
今月はスピットファイア特集なんだけど「スピットと参上、スピット解決!」は酷いなwwwwwww
■アニメ「メイドインアビス」続編決定!ボンドルドが「また会おう」と告げるPVも
■アニメ「メイドインアビス」続編制作決定PV
スタッフには沢山のお礼が言いたい!!!!!!
■【宝石の国】第8話 感想 まさに一瞬の煌めき
やっぱりアンタークの最後は泣くね…。そして8巻読んで分かったけど月人は足止めしてるんじゃなくて無理矢理合掌させようとしてるんだな。
■TVアニメ『宝石の国』第9話「春」予告
みんな夏服可愛いよー!!! そしてもうウザ可愛いフォスは出てこない…。ポップな幻覚の見える病みかわいいフォスのターン。
関連:アニメ「宝石の国」の新ビジュアルが公開、印象的なラストシーンをイメージ
■埋没毛(埋もれ毛)ができる原因と治し方
膝に埋没毛が沢山あるんですが…。
■オヤジのコンビニ食ダイエット(15) 高タンパク&低脂質でヘルシー! セブンイレブン「蒸し鶏のタイ風チキンライス」
サラダチキンを足してもいいな。
■コンビニ美容食の王様「冷凍ブロッコリー」は約150円でスゴすぎる
コンビニで冷凍ブロッコリー買うの!?
■自然界で形成された、限りなく完全に近い立方体「黄鉄鉱」が凄い!
これは綺麗な立方体だ。部屋に飾りたい。
■【実験】Amazon EchoとGoogle Home、よりスマートで「もの知り」なのはどっち?
Amazon Echoの招待まだ来ません。早く来ないと熱量が下がるぞ!!
Amazon:Amazon Echo (Newモデル)、チャコール (ファブリック)
■天皇陛下退位で5月1日が休日になる!? 10連休の可能性に「マジで希望」「サービス業絶対殺すウィーク」と反応分かれる
休みになったらちゃんと大型連休だ!
■ファミリーマートで初の“白いおでん”! 魚介と鶏肉のダシが濃厚かつスッキリなゴマ風味
冷えて油が固まってるように見える。
■「ラブライブ!サンシャイン!!」の連絡船 出発直後に桟橋に衝突、乗客2人重傷
よりによってラブライブ船が。
■カナダ人「アップルの店に行ったら、店員から『心臓が止まりそうになった』と驚かれた…」その気持ちがよくわかる写真
ホンモノよりちょっとマッチョだ。
■小さな女の子が一般男性をサンタと間違える→「これは無理もない」
年中声かけられるんだろうな(w
■コーチがホリデー コレクション発売、東京タワーもホリデーのレインボーカラーに
なんでサメのチャームとか作っちゃうの!? そういえばCOACHといえば↓ショルダーバッグを買うか迷ってる。
Amazon:[コーチ] COACH バッグ (ショルダーバッグ) F54782 レザー バッグ メンズ レディース [アウトレット品] [並行輸入品]
■超カッコいい!MARS16より、セガ・メガドライブの新作デザインTシャツ2種類が発売に!
メガCDが描いてあるの珍しい。
■西友のミニアップルパイに絶賛の声 「控えめに言って神」「想定外に美味しい」
西友のドーナツも美味しいよ。
■簡単に出来ちゃう 餅とバターのコラボ『バターもち』レシピ
バターもちって卵も入ってるんだ。
■独特な香りもまた良い♪春菊のおいしいレシピ
香草だからニンニクで炒めたの美味しいだろうなー。
■ほぼ卵だけ!家にある材料で作ろう!『卵おつまみ』レシピ23選
ゆで卵にポン酢かけたの雑すぎるwwwwww
■手土産に欲しい 2,000円以下で美味しいスパークリングワイン6選
アスティ飲んでりゃいいんですよ。
Amazon:サンテロ 天使のアスティ 750ml [イタリア/スパークリングワイン/甘口/ミディアムボディ/1本]
■3カ月で3kgヤセる!?「大きなコロッケパンだけダイエット」 - デイリーポータルZ
そういう過激なダイエットは危ない。
■【最強グルメ】史上最高に凄すぎる定食酒場食堂がヤバイ! どんなに飲み食いしても支払い3000円! 3万円分食っても3000円(笑)
こんな店が新宿にあるの!?
■自衛隊の戦闘服にアイロンをかければ、ある機能が失われる ただし…
こういう時に洗濯指示を読めないとまずいな。
■子どもが見つけた奇跡! 袋に入っていた3文字の苔にネットが感動
文字の所は光が抜けて光合成してるんだ(w
■パソコンからスマホへ。世界的に有名なPC壁紙の写真家、21年ぶりに「続編」を発表
スマホ用も無料で使えちゃう!
■米国ブラックフライデーのオンライン売上高は過去最高の50億ドル超──Adobe調べ
今回は珍しく楽天で結構買っちゃった。
■楽天市場のBLACK FRIDAY 2017.11.24(金)10:00から11.27(月)9:59まで ポイント最大36倍
27日の朝10時までだよー。
■米海兵隊員がそのカメラを通して撮影した臨場感溢れるスターウォーズフィギュアの戦闘写真
フィギュアに見えないリアルな写真だ。
■あの時に撮影されたあの場所の今を同じ構図で撮影。視覚で変化を認識できる「昔」と「今」の比較写真
基本的にはビル建ったりしてるけど。オルセー通りは建物無くしちゃったんだ。
■ビジュアルメモリーズ 第3回『北へ。』北海道経済の活性化を託されたギャルゲー 前篇
■ビジュアルメモリーズ 第4回「北海道経済の活性化を託されたギャルゲー 後篇」
北海道と言えば北へ。ですよね。
■「Steamオータムセール(2017)」インディークリエイターらが選ぶオススメゲーム13選
知らないのばかりだった。でもどれも面白そう。
■「どうぶつの森 ポケットキャンプ」は、シリーズの魅力である“スローライフ”を“労働”に変えた
スマホでせかせか借金返さなきゃいけないしな。
■【特集】ヌルヌルうごくしフトモモニーソ祭りだって開催できる『デスティニーチャイルド』の魅力を5人のライターが語り尽くす!
これは動いてる所を見せないと良さが分からないよね。
■温度変化で色がチェンジ!『ドラゴンボール』ブルマがバンプレスト「CU:FIGURE」シリーズに登場!
色が変わるフィギュアが出るの何年ぶりだろう。というかバニーハルヒのイメージしかないが(w
■プロも満足 VRでDJシミュレーション『Vinyl Reality』
完璧にDJできるじゃん! あとレコード選ぶ所がかっこいい(w
■サクサク新食感を楽しむ。幅広い料理で活躍するフレーク状の醤油・明太子・納豆
納豆フレークが欲しい!
■パンダの色を塗れる? まるごと1冊パンダだけ「パンダぴあ」が刊行〜会いに行ける日本のパンダ9や、パンダ映えする写真撮影のコツ、パンダグルメなど
いきなり塗り絵を渡されたらちゃんと塗れるか怪しい。
■抹茶生地に栗&小豆!「いろねこ食パン+(プラス)」 をゲットして!--竹炭パウダー入りの「くろねこちゃん」も
栗と小豆が入ってるの美味しそう!
■カード型ケースからSuicaペンギンのチョコがわさわさ〜!キュートな東京土産を買うなら八重洲南口へ
ネタとして丁度いいよね。
■サーティワンにクリスマスがやってきた!可愛いスノーマンや新味「チョコレートオレンジヘーゼルナッツ」も
12月のフレーバーも食べなきゃ。
■ほろよいチューハイに冬限定「メロン」!まろやかな甘みと華やかな香り
ほろよいは3%なので俺でも飲みやすい。
■焼肉屋さんのローストビーフがウマい!東京・中野でぶらりランチ「李苑(リーエン)」
小鉢とスープも付いて980円は安い。
■「たまごっち」がスマホアプリで復活へ〜AR機能も活用
元のたまごっちから随分離れてきたな。
■【悲報】ワイチビ、職場でシークレットシューズ盛りすぎと上司から注意を受ける
全然隠せてねぇ。
■熱が出たら鍋焼きうどん食べてポカリ飲んで寝ろという風潮
風邪引いた時の鍋焼きうどんは普段より美味い。
■ヒマやから歯医者の給料晒してみるwwwwwww
これで少ない方なのか。
■“物理キーでフリック入力”できる スマホ世代のための「物理フリックキーボード」キット発売
キーが真っ直ぐじゃないの気になる(w
■こういう煙草もあり? 空想世界の煙草をまとめた同人誌『ドルゼムカン架空煙草図鑑』
本気出して架空のレビュー書いてるのいいね。
■「BANANA FISH」アニメ化を記念して、元書店員がブックフェアの打線を組んでみた
アニメ始まる前に読み直そうと思ってKindle版一気に買った。先日安かったし。
Amazon:BANANA FISH (フラワーコミックス) Kindle版
■なぜ日本では「電線の地中化」が進んでいないのか?
景観が悪くなるとは思わないけど、歩道の電柱は邪魔だと思う。
■来年登場するかも? 新型iPhoneを3機種、一気にコンセプトでご紹介
大きさには慣れてきたけどやはりPLUSを出して欲しいなぁ。
■スマホ遠隔操作・ジェスチャー操作・Amazon Alexaとも連携可能なディスプレイ付スマート目覚まし時計「Oboo Smart Clock」
こういう面白デバイス欲しい!!
■銀杏って大人は40粒以上、子供は7粒以上食うと中毒おこすんだぞ これ豆な(´・ω・`)
封筒に入れてレンジでチンは一度もやった事がないや。
■ワイ「甘口のカレー旨いなぁ」謎の勢力「!」しゅばばばば
甘いのはカレーじゃなくていいのでは。
■コンビニ弁当の量まじで少なすぎワロタ 今後更に減って値段は上がるようになるの?
食べるとそこまで少なくは感じないけど。
■家系ラーメン食った直後のワイ「もうしばらくは食わんでええわ」
次の日に食べたくなってるのあるある。
■【画像】コミックLOの表紙のキャッチコピーで打線組みました
たまに見たくなるやつ。LOはデザインも素晴らしい。
■花の都・パリ、立ち小便が絶えず社会問題に 歩道に小便用の花壇を設置へ
中世から全く変わってない…。
■【画像】 「ネコ醤油皿」が可愛いいと話題に
楽天で売ってるんだーって見にいったら売切れ…。
楽天:ネコ醤油皿 【単品】 【株式会社アルタ】
■【メガホビEXPO2017 Autumn】 水着卯月やウェットスーツ果南など美少女フィギュア
ウェットスーツの造形が凄い。どこで分割してるんだ。
■Amazon 日本人の9割が知らない遺伝の真実 (SB新書) Kindle版
今日のKindle日替わりセール品!
■Amazon とある魔術の禁書目録外伝 とある科学の超電磁砲(10) (電撃コミックス) Kindle版 配信開始
■Amazon とある魔術の禁書目録外伝 とある科学の超電磁砲(11) (電撃コミックス) Kindle版 配信開始
■Amazon とある魔術の禁書目録外伝 とある科学の超電磁砲(12) (電撃コミックス) Kindle版 配信開始
■Amazon とある魔術の禁書目録外伝 とある科学の超電磁砲(13) (電撃コミックス) Kindle版 配信開始
■Amazon とある科学の超電磁砲外伝 アストラル・バディ1 (電撃コミックスNEXT) Kindle版 配信開始
■Amazon とある魔術の禁書目録外伝 とある科学の一方通行 (電撃コミックスNEXT) Kindle版 1〜7巻 配信開始
■Amazon とある偶像の一方通行さま (電撃コミックスNEXT) Kindle版 1〜2巻 配信開始
■Amazon とらドラ!(8) (電撃コミックス) Kindle版 配信開始
■Amazon アイドルマスター ミリオンライブ! Blooming Clover 1 (電撃コミックスNEXT) Kindle版 配信開始
■Amazon はたらく魔王さま!(12) (電撃コミックス) Kindle版 配信開始
■Amazon GOD EATER 2(8) (電撃コミックスNEXT) Kindle版 配信開始
■Amazon コーヒーカンタータ 2 (電撃コミックスNEXT) Kindle版 配信開始
■Amazon 鳥獣ギ町のあるきかた(1) (電撃コミックスNEXT) Kindle版 配信開始
■Amazon 舞台裏のブラウニーさん(1) (電撃コミックスNEXT) Kindle版 配信開始
■Amazon ゾンビ先生に噛まれたい(2) (電撃コミックスNEXT) Kindle版 配信開始
■Amazon テイルズ オブ ベルセリア: 2 (REXコミックス) Kindle版 配信開始
■Amazon スキだらけJKといちゃエロできちゃう アンソロジーコミック: 2 (REXコミックス) Kindle版 配信開始
■Amazon 八十亀ちゃんかんさつにっき: 3 (REXコミックス) Kindle版 配信開始
■Amazon ド直球彼氏×彼女: 1 (REXコミックス) Kindle版 配信開始
■Amazon ぺたがーる 3 (MFC キューンシリーズ) Kindle版 配信開始
■Amazon どくろさんが見ている 3 (MFC キューンシリーズ) Kindle版 配信開始
■Amazon 配信開始
■Amazon 魔法少女のカレイなる余生 2巻 (まんがタイムKRコミックス) Kindle版 配信開始
■Amazon ぽんこつヒーローアイリーン 1巻 (まんがタイムKRコミックス) Kindle版 配信開始
■Amazon すくりぞ! 2巻 (まんがタイムKRコミックス) Kindle版 配信開始
■Amazon ウォルテニア戦記2 (ホビージャパンコミックス) Kindle版 配信開始
今日はとある科学の超電磁砲関係が多めだな。
■Amazon 木根さんの1人でキネマ (ジェッツコミックス) Kindle版 1〜4巻
■Amazon 百姓貴族 (ウィングス・コミックス) Kindle版 1〜4巻
■Amazon すみれの花咲くガールズ(1) (ビッグコミックス) Kindle版
■Amazon 逆境ナイン(1) (サンデーGXコミックス) Kindle版
■Amazon それでも町は廻っている(1) (ヤングキングコミックス) Kindle版
■Amazon 山と食欲と私 1巻 (バンチコミックス) Kindle版
■Amazon 少年ラケット 1 (少年チャンピオン・コミックス) Kindle版
■Amazon 絢爛たるグランドセーヌ 9 (チャンピオンREDコミックス) Kindle版
「木根さんの1人でキネマ」がが4巻まで全部46%ポイント還元付いてます! 途中まで買ってた人はこの機会に!!
#34%オフ付いてたので買った流れ飯 Kindle版読了。
パパッと作って食っちゃおうという感覚が自分と似ててかなり共感できた。
なのでどちらかというとアシスタント時代の話が好き。
|